立春の思い

演奏活動

今年は2/2が節分、2/3が立春でしたね。

専属ピアニストを勤める同系列先で、

『立春コンサート』をさせていただきました。

私のように1つの場ではなく、複数の契約先に伺う演奏生活をしていると、

それぞれの場で、本当に様々なことが見えてきます。

こちらの施設は、スタッフの行動力、団結力、協力性が本当に素敵なんです☆

まさに『こちらで演奏している自分が好き』と思える施設です(今年年頭に掲げた思いですね)。

私のリサイタル時間の他に、施設長のカッコよい容姿としびれる歌声(昔この道に進もうとお考えだったとか☆)!

施設長の「今日は私の歌声で皆様のハートを掴みますよ!」というセリフに、

100歳近い皆様はきょとん…(笑)

他のスタッフと(みなさん、ここ、笑うところですよ!!!)と促しながら、

和やかで、うっとりと、皆様はその歌声に酔いしびれていました。

そして日々忙しい業務の中、ギリギリまで練習を重ねていたスタッフのハンドベル演奏。

こちらも綺麗な済んだ音色に、皆様うっとり。

スタッフ間の仲の良さが滲み出ている音色でした。

最後に『リンゴの唄』に合わせてプレゼント交換をして終了!

皆様の笑顔を見ていると、遠い思い出が蘇りました。

その日は、祖母の命日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました