お月見

その他

今年の「中秋の名月」は、9月10日でしたね。

皆さんは、夜空を眺めましたか?

この日、ある生徒さんが「先生!月がきれいに見えるよ!」とラインで知らせてくれて、

(このようなエピソード、どこかで聞いたことがあるような・・・!(笑))

慌てて空を眺めました☆

バタバタしていると、今日が「中秋の名月」だなんてすっかり忘れていましたが、

その生徒さんは先日のレッスンの時に、「お母さんはいつもイベントに合わせて、玄関の飾りを変えてるんだよ」「今はススキとかウサギの置物」というお話をしてくれて。

素敵なご家庭ですね。

幼稚園や保育園などでは、イベントに合わせて制作を行ったりすることで、

季節感を味わう機会が多いですが、大きくなるにつれてだんだん無くなっていきますよね・・。

私もできるだけ「音楽」で季節感を味わって欲しいという気持ちもあり、

講師先の幼稚園のリトミックでも「お月見」に関するリトミックを行い、

お教室でも『月光(ベートーベン)』『月の光(ドビュッシー)』などをレッスンしたり、

演奏先でも「夜」「月」などに関する曲を多く取り入れるようにして、

音楽で季節感を演出しています。

感染防止の観点から、今は思うように外出ができないご高齢の方々には、

特に目から、耳から、季節を感じていただくことは、本当に大切だと思います。

私としては・・・・・・本当のところ・・・・・

『月より団子』❤

そう思っていたところ、とある仕事先の若い20代のスタッフが

「芸術の秋」「スポーツの秋」「グラコロの秋」!!(某有名ファーストフード店の、期間限定販売の、あれです)

と、最高の笑顔で元気に話し、しかも、周囲から「それは冬だろ!」と突っ込まれていました(笑)

「舌」から季節を感じようとするところ、

うん、私、このスタッフ達と、気が合いそう(^O^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました